ご近所の企業で認知症サポーター養成講座を開催
1月14日(火)14時より
グループホームめぐる近くの企業で認知症サポーター養成講座を開催しました。
企業としての社会貢献の一環として、認知症を学び、地域を支えるマンパワーを増やすとの目的に協力しました。
この春はマンションの自治会でも講座の依頼もあり、認知症理解の機運の高まりを感じます。

1月14日(火)14時より
グループホームめぐる近くの企業で認知症サポーター養成講座を開催しました。
企業としての社会貢献の一環として、認知症を学び、地域を支えるマンパワーを増やすとの目的に協力しました。
この春はマンションの自治会でも講座の依頼もあり、認知症理解の機運の高まりを感じます。
みなさま、今年もよろしくお願いします。
1月号は八雲ゆ楽デイサービスの管理者坂本が作成しました。
デイサービスでの年末年始の活動をご覧ください。
よろしくお願いします。
グループホームめぐるのクリスマス会
定番のサンタ登場からスタート!
スタッフの演奏にのって、クリスマスソング♪
コロナがあけて楽しい日常が戻ってきました
そして、お楽しみのスイーツバイキング
みなさん両手にたくさんのお菓子を抱えてご満悦です
そして技能実習生の母国、ミャンマーの民族衣装でダンスタイム
日本の盆踊りに似ていて、大盛り上がりでした☆
認知症の方々が共同で生活するグループホームめぐるでは
出来ることはどんどん行ってもらいます。
ただ、症状の進行により出来ることも変化していきます。
また、やりたいこともどんどんやってもらいます。
ただ、やりたくないことは無理強いしません。
その時、その時の喜びを重視した時間を大切にしています。
©2023 あんしんケアねっと有限会社