正月準備のグループホームめぐる
クリスマスが終わると・・・
グループホームめぐるではお正月準備の真っ最中

近所のスーパーでお正月の花を買ったり

しめ縄や鏡餅をカゴに投入
長年主婦をされていたみなさんの眼力は生き
良い買い物ができました
クリスマスが終わると・・・
グループホームめぐるではお正月準備の真っ最中
近所のスーパーでお正月の花を買ったり
しめ縄や鏡餅をカゴに投入
長年主婦をされていたみなさんの眼力は生き
良い買い物ができました
グループホームめぐるのプチ菜園の大根が豊作!
みんなで、しっかり引っこ抜きました
車イスのかたもしっかり踏ん張り
ユニークな形のものに大爆笑
今日は1/3程収穫して終了
楽しみは続きます
良い陽ざしの12月
スタッフがウッドデッキで洗濯物を干していると
「手伝うで!」と利用者さん
雑談を交え、楽しそうな午後です
「神社に行きたい」と入居者さん
何か思うところがありそうです
「じゃあ、行きましょう」とボチボチ車イスで向かいます
途中、とりとめのない話をしながら・・・
到着すると表情も引き締まり
二礼二拍手一礼
「スッキリした、エエ秋や!」と笑顔
一緒にお参り出来てよかったなと思う午後でした
11月というのに暑い日が続きます
そんななか、クリスマスツリーをみんなで飾り付け
みなさんノリノリ
熱気ムンムンでした
グループホームめぐるのガレージ前にだんじりが登場!
みなさん拍手でむかえます
そして、チビッ子たちが龍踊りを披露
カネや太鼓のリズムに合わせて
みなさん拍手のテンポがあがり
最後は大喝采!
晴天の秋祭りは想い出に残る午後となりました。
私たちの暮らしでは、畳や布団(ベッド)での動きがあります。
その中で不便を感じる動きや、維持すべき動きなど
それぞれに聞き取りながら、リハを行います
個別機能訓練計画書の名の通り
個別性を大切に考えます
爽やかな風を感じながら
ウッドデッキでおやつタイム
その後は脳トレゲーム大会
ホワイトボードでは日本語の聞き取り&書記係として
ミャンマーからの技能実習生も大活躍です
コロナも5類となり下島地区の運動会も再開
みんなで楽しく参加&観戦
ライブ感は最高でした!
敬老の日、ご家族のみなさんに抗原検査の協力をお願いし
陰性確認してから施設内に入場
みんなで敬老イベントを楽しみました
お孫さんや曾孫さんも楽しく参加
コロナに対応しながら、これからも楽しい時間を作っていきます
©2025 あんしんケアねっと有限会社