リハビリテーション爽楽楽 和室の暮らしにアプローチ
自宅の暮らしを共有しながら
どんな課題があって
どうなりたいか?

じゃあ、この運動を頑張ってみましょう!

納得してから実施
そんな丁寧な仕事を提供するスタッフに感謝です☆
自宅の暮らしを共有しながら
どんな課題があって
どうなりたいか?
じゃあ、この運動を頑張ってみましょう!
納得してから実施
そんな丁寧な仕事を提供するスタッフに感謝です☆
グループホームめぐるのプチ菜園
みんなでイモ堀を楽しみました
ジャガイモ大豊作で湧く様に収穫
ジャガイモ持って記念写真
みなさん、とってもいい笑顔でした
企画して実行してくれるスタッフに感謝です☆
グループホームめぐるでは18人の方が共同生活
一つ屋根の下で暮らせば・・・ちょっと息抜きも必要な時があります
そんな時は近所の下島公園で春の空気を深呼吸
四つ葉のクローバーでも見つかれば気分上々です
グループホームめぐるのフロアに歌声が響きました
小野真智子&カトーちゃんユニットの素晴らしいボランティアコンサート
1曲目の銀座カンカン娘♪から入居者さんは大喜び!
美空ひばりの愛燦燦で感動の涙
上を向いて歩こうを合唱 幸せなら手をたたこうでダンス
最後にグループホームめぐる入居者さんから
感謝の言葉とお花を手渡し
とっても楽しい素敵な時間をありがとうございました☆
5月2日(火)グループホームめぐるで火災訓練
コロナもあり消防のご指導のもと行うには数年ぶり
入居者さんも楽しく?避難
駐車場では水消火器で消火訓練
今回の訓練はミャンマーから来た技能実習生を中心に行い
もしもに対応できるよう頑張りました
83歳で要介護1の認定を受け
八雲ゆ楽デイサービスの利用をはじめたAさん
デイサービスを休まず5年連続の皆勤賞。
リハビリにもしっかり取り組み、毎朝の大枝公園散歩も日課に。
そして88歳で要介護を克服し要支援2となり
その抜群の成績を持って
八雲ゆ楽デイサービスを卒業
5年間しっかり頑張り、結果をだしたAさん
喜びと寂しさが入り混じる
卒業証書授与式でした。
八雲ゆ楽デイサービスでのリハビリに熱心に参加されるAさん
「最近畳の上で正座できるようになった!」と笑顔
「どんな感じか見てや」とデイのカーペットの上でデモンストレーション
膝が痛くなくなって家での生活が楽になったとの事
嬉しい報告をうけました♪
グループホームめぐるのウッドデッキで
美容師のお孫さんがおばあちゃんの髪をカット
春の陽ざしのなか気持ちよさそうに目をつぶり
貴重な時間を過ごされています
グループホームめぐるの入居者さん、
ご家族と一緒に期日前投票に出発準備中。
認知症で短期記憶が曖昧になったとしても、
今まで生きて来たこと全てを忘れるわけではありません。
大切にしてきた信条は生きています。
その1票はその人と社会を繋ぎます。
リハビリテーション爽楽楽では様々な機能訓練を行っています。
楽しさへのアイデアから肺活量のトレーニングにストローボーリング
これが案外難しく、ピンが倒れるとみなさん大はしゃぎ!
さまざま企画を実行するスタッフに感謝です。
©2025 あんしんケアねっと有限会社