リハビリテーション爽楽楽(パート)

リハビリテーション爽楽楽 管理者

管理者
白波瀬しらはせ 多美子

自分らしい「ふつうの暮らし」をあきらめない。作業療法士、看護師、ケアスタッフが連携し、日常生活の維持向上に取り組む短時間型リハビリ施設です。

爽楽楽スタッフ写真

利用者様とともに健康に

利用者様のリハビリのサポートをお願いします。
休憩などの空き時間にマシンを使ってトレーニングができます!ジムに通う費用、時間が節約できますね。

超高齢社会を支える人材へ

利用者様の健康増進のために体操の指導をお願いします。
マニュアル(手順)に沿っておこなっていただきますので、運動が苦手な方でも大丈夫。つづけるうちに、あなたも動ける身体を手に入れることができます。

爽楽楽での集団体操
爽楽楽看護スタッフ写真

医療専門職から学べる

リハビリテーション爽楽楽では、柔道整復師、作業療法士、看護師などの医療専門職が複数在籍。
介護だけでなく、医療知識が身につく環境がそろっています。

働くママさんを応援!

プライベートに合わせて働ける

働くお母さんが多いのが私たちの会社の特徴です。育児休暇、子どもが小さい時期の短時間正社員を経てフルタイム勤務へ、そこから管理職にステップアップしたスタッフもいます。

お子さまの急な病気など、保育所から連絡があったとき「子どもの心配をしてくれる」、どうしても出勤できないとき「お休みの連絡がしやすい」との声も。

悪いことをした訳ではないのに、お休みの連絡をするのは気を使いますよね。「お互いさま」の気持ちで、スタッフ同士でカバーし合いましょう。私たちが親の介護で休みが必要なときはフォローをお願いします!

お昼休みを有効活用

お昼休みは 60分。現在活躍中のママさんスタッフは、買い物に出たり、家にもどって洗濯をすることも。ご近所ならではの働き方をしています。施設のマシンを使ってトレーニングしてもOKです!

募集要項

職種介護スタッフ(デイサービス/リハビリ特化型)
雇用形態パートタイム
採用予定人数1名
特徴・PR定員15名 午前・午後で入替制の半日型・リハビリ特化デイサービス
営業日は 月~金曜日。土日祝はお休みとなります。
元気な利用者様が多く、掛け声や笑い声があふれる雰囲気です。
昼休みなど空き時間にマシンを使ってトレーニングもできます!
残業ほぼゼロ。就業時間を過ぎればすぐに帰宅できる職場です。
仕事内容午前・午後、定員15名の利用者様への対応をお願いします。
自動車での送迎業務があります。(守口市内および門真市の一部)
運転や地理に自信のない方も、始めは先輩が同乗して覚えていただけます。
利用者様とコミュニケーションをとりながら、体操や運動の指導をお願いします。

8:30~ 送迎
9:30~ 全体体操
10:00~
・機能訓練(マシンセッティング)
・グループワーク
・口腔体操
12:00~ 送迎
【 休憩:60分 】
13:00~ 送迎
13:30~ 全体体操
14:00~
・機能訓練(マシンセッティング)
・グループワーク
・口腔体操
16:00~ 送迎
・掃除、片付け
17:30 終業
勤務時間8:30 ~ 16:30(休憩 60分)
休日等土曜 日曜 祝日 年末年始・GW・お盆休み
勤務日数:週3~5日で応相談
給与時間給 1,100~1,500 円
※介護福祉士:1,300~1,650 円

処遇改善手当:1,000~3,000 円
特定処遇改善手当:1,000~3,000 円
賞与年3回 30,000 ~ 100,000 円(前年度実績)
昇給時間給 50~150 円(前年度実績)
年齢不問
就業場所リハビリテーション爽楽楽
守口市八雲西町1-33-8
(大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩10分)
待遇・福利厚生社会保険:雇用条件により異なります
有給休暇:規定通り
制服貸与
退職金・生命保険加入制度あり(勤続1年以上)
※ 退職金制度はパートさんも有り
通勤手当(月額 5,000円まで支給)
バイク通勤:可
マイカー通勤:応相談
Wi-Fi完備
必要な経験・資格介護・福祉業界が未経験でも大丈夫です
未経験者も積極的に採用します
接客・販売などの経験も生かせます
普通運転免許(AT限定可)
かんたんなPC入力業務をお願いします
(苦手な方も入職後に覚えていただけます)
試用期間3ヶ月 ※労働条件同じ
応募方法担当者へ直接お電話をいただくか、ページ下部のリンクよりお申し込みください
ご質問、施設見学をご希望の方もご連絡ください
会社情報あんしんケアねっと有限会社
担当者松村 薫
TEL:090-9549-7728
公開日2025年2月7日

勤務場所

ご応募・お問い合わせ

ご応募はお電話、または応募画面からご連絡ください。
応募前に質問、相談をご希望の方もこちらからお問い合わせください。

TEL 090-9549-7728
担当:松村