アンガーマネジメント研修

守口市のゆいグループ様にご依頼頂き。https://yui-group.jp/
スタッフ対象のアンガーマネジメント研修を行ってきました。
自ら進んで受講頂いたスタッフの方も多く、想定以上の参加者に研修室は満員御礼!

90分があっという間に感じる密度の濃い時間となりました。
ありがとうございました。

八雲神社秋祭り!ありがとうございました。

10月の第3週の週末は八雲神社の秋祭り
八雲ゆ楽デイサービス前に南十番のだんじりが登場!
みなさん、その迫力に大喜び!

グルーホームめぐる前には北十番のだんじり!
このあと、龍踊りも披露頂き、みなさん大満足の秋の1日となりました。

ご近所のみなさん、本当にありがとうございました。

ウキっと♡?

グルーホームめぐるの壁面にある
ウキっと♡笑顔

私たちが大切にしている価値観です。
人間は感情の動物、今この瞬間の感情が次の行動につながります。
ウキっとする瞬間が積み重なり、ウキウキと楽しい時間になると考えます。

反対に、カチンとやムカッとなどの芽が出ないよう、心がけています。
日々ウキっとを作ろうと、壁面に張り出すスタッフのみなさんに感謝です。

3時間のケアマネ研修修了~!

介護支援専門員資質向上研修(法定外研修)に講師として登壇しました。
会場は守口市役所1階
第1部は
介護スタッフを守る アンガーマネジメント入門講座(90分)
第2部は
チームを守り離職を防ぐ アンガーマネジメント叱り方伝え方講座(90分)

80人余りのケアマネさんもウトウトされることもなく、和気あいあいとグループワークも進み。
アンガーマネジメントへの関心の高さを実感しました。

ミニらいとモルック大会参加!

認知症啓発活動を行う、ハートねっと守口主催のミニらいとモルック大会が世界アルツハイマーデーの9月21日(日)に守口市役所で開催されました。
グループホームめぐるからも入居者さんが参加!しっかり楽しみました。

もり吉の始球式からスタート

ちなみに、ハートねっと守口の会長はグループホームめぐるの松村です。
認知症の人が暮らしやすいまち守口をめざし、遠くない自分の将来のためにも活動しています。

神社に行きたい 奇麗やほな帰ろ

グルーホームめぐるの入居者さん
八雲神社が大好きで、時々ど~しても行きたく成る様子
まだ、日差しが強いので日陰優先で八雲の路地をくねくね行きます。
そのせいか、広い神社を目の当たりにすると
「エエな~、奇麗や」・・・そして「ほな帰ろか」とあっさり言われ
また、路地を進みます。