NHK大阪文化センターは景色が最高

2008-02-24 17:54:00 | ハンドマッサージ講演

日曜日はNHK大阪文化センターでロミロミマッサージ講演。
今回も熱心な受講生の方々に刺激を受け素晴らしい時間でした。
大阪第4ビル24階での講演は見晴らしもよく、
都会ならでは楽しみです。

梅田・ヘップファイブの観覧車を
眼下にしながらの講演は格別です。

講演セットはこんな感じです。

講演はハワイアンソングを流しながら、
ラベンダーやローズウッドの香りのマッサージオイルを使い、
楽しんで学んで頂けるようもちネタのトークを駆使して、
みんなで楽しくやっています。

講演も後半になると、受講生同士でマッサージしていても
その心地よさについウトウト。
いつも、最後はまったりムードの講演会です。

ご参加頂いた受講生のみなさん、
ありがとうございました。

最後まで読んで頂き感謝しています

ハンドマッサージ講演は毎回楽しい!

2008-01-27 23:24:09 | ハンドマッサージ講演

今日、1月27日(日)はハンドマッサージ講演ダブルヘッターです。
朝家を出る時は雪。寒~って感じで神戸に向かいました。
NHK神戸文化センターでは満員札止めの生徒さん。
その熱意に触発され、精一杯頑張りました。

もっと、習いたいとその場でリクエスト頂いた生徒さんからは、
2月にスキルアップスクールの予約を頂きました。
そこで、ちょっと宣伝。
スキルアップスールは2時間で15.000円。
最高6名まで受講いただけます。
(その場合は2.500円/1人とお得です)
そんなこんなで、あっという間に午前の講演終了!

そっから、新快速で神戸⇒大阪。
ばばっと、ランチ。
いつものラーメン櫻蘭は長蛇の列のため断念。
その向かいの味らく亭さんに。
そこで出会った「ごちそう丼」は写真を撮り忘れるほどの大当たり。
ご飯の上にレタスを敷いて、その上には
豚の生姜焼き&イカのソテー&串カツ、
味噌汁と湯豆腐。
これで、580円は最高にバリューでした。

そして、NHK大阪文化センター講演。

こちらも、積極的な生徒さんばかりで。
ノリツッコミありの爆笑チックなハンドマッサージ講演。
楽しかったです。

結局わたしは、おめでたいタイプなので、
みなさんが喜んで頂ければどんどんテンションがあがります。

整骨院でもデイサービスでも講演活動でも、
喜んでもらえたり、ウケると本当に充実感を感じます。

コレを読む関係者やスタッフのみなさん
煽ててくれれば、私はもっと働きますよ!

☆お陰さまで、求人募集も終了です☆
新しく仲間になるみなさん、これからよろしくお願いします!

最後まで読んで頂き感謝しています

新春 ロミロミスクール

2008-01-13 18:18:49 | ハンドマッサージ講演

今日は日曜で整骨院休みなので、
ロミロミスクールのモデルになりました。

ロミロミスクールに見えるみなさんは、
とても熱心で新年になってからもう2回目の開催です。

年末年始も復習されていたのか、
すばらしい上達ぶりで、こちらも気合が入りました。
ロミロミスクール担任のプレマナさんの熱意も凄いものがありました。

ロミロミスクールは少人数制、
受講者のみなさんの、体格やクセも含め、
一番喜ばれる施術を作り上げていきます。

ところで、今日の求人折込アイデムに新スタッフ募集が掲載されています。
新聞折込もしくは街角のアイデムをご覧下さい。

最後まで読んで頂き感謝しています

お得なペア受講 ロミロミスール

2007-12-23 00:07:17 | ハンドマッサージ講演

ロミロミスクールはお友達とペアで受講されると10%オフでお徳です。

なぜ、安くなるかといえば、ロミロミを受けるモデルさんを
コチラで雇わなくて良いからです。

なぜ、ペア受講がお徳かといえば、
1.受講時の緊張感が和らぎ最初からよく覚えられる
2.お互いの手技に対するディスカッションが進みよく覚えられる
3.スクール以外でも予習・復習ができよく覚えられる
など、早く・深く覚える事ができるからです。

HPなどで受講をお考えのみなさん、
ペア受講はコストパフォーマンスが良く、
お薦めの受講スタイルです。

最後まで読んで頂き感謝しています

今年の講演納め NHK文化センター京都

2007-12-09 17:24:36 | ハンドマッサージ講演

今年最後の講演に行ってきました。
京都駅はいつも賑やかで好きな場所です。

今日もアカペラコンサートがクリスマス気分を盛り上げていました。
京都劇場も華やかだし、結婚式を外であげているシーンにも遭遇します。
また、京都はラーメンが美味しいのでそれも楽しみです。
今日も、たかばしで第一旭本店での特製ラーメン750円が旨くて幸せでした。

その幸せテンションを維持しながら、
ハンドマッサージ講演に突入。
みなさん、熱心でこちらもテンションが上がりました。

あっと言う間に2時間が過ぎ、
受付の職員さんと「良いお年を!」って
挨拶するともう師走やなと実感しました。

今年もあとわずか、講演は終わりですが、
スキルアップスクールは後数回残っています。
こちらもしっかり頑張ります!

最後まで読んで頂き感謝しています

新春講座も案内中

2007-12-05 09:53:51 | ハンドマッサージ講演

NHK文化センターでの新春講座のお知らせです。
すべて、ロミロミハンドマッサージが中心ですが、
各教室によって回数や内容に少し個性があります。

☆ NHK京阪文化センターは平日の昼間の受講が可能です
  1月10日(木)2月14(木)の15:30~17:00

☆ NHK文化センター大阪では2回講座
  フットマッサージも入ります
  1月27日(日)2月24日(日)13:30~15:30

☆ NHK文化センター神戸は1回講座
  午前中の講座で午後は神戸を楽しめます
  1月27日(日)10:00~11:50

☆ NHK文化センター京都では
  ホットストーンマッサージも取り入れます
  1月13日(日)3月9日(日)13:00~15:00

詳しくは各教室へお問合せ下さい

ちなみに、少人数のスキルアップスクールや
全身60分コースロミロミのが学べるスクールは
整骨院2階で随時開催中です

こうやってUPすると、来春も完全なOFFの日曜は少ないな~
でも、講座やってると色んな学びがあり楽しいので
結局ドンドン自分で予定を入れてます。

最後まで読んで頂き感謝しています

ダブルヘッダー

2007-11-25 19:28:05 | ハンドマッサージ講演

今日はNHK文化センター神戸&大阪のダブルヘッダーでした。
朝は8時過ぎに家を出て、神戸に9:30ごろ到着。

10:00から講演1発目です。
参加者のみなさんも熱心で、
中にはタンクトップで気合の参加者につられるように
30名以上のみなさんのテンションも上がります。

その後、新快速で神戸から大阪へ、
先月食べそこねたラーメン櫻蘭で
濃い口醤油チャーシュー麺をがっつり食して
エネルギーをチャージ。

13:30からNHK文化センター大阪講演。

こちらのみなさんも熱心&フレンドリー。
しっかり2時間お互い頑張りました。

その後、しゃべりすぎた喉を消毒するため、
エビスビールから黒ラベルを飲んで、
今は食後のジェイコブスクリーク・スパークリングワインを楽しんでいます。

多分、これからホットカーペットで爆睡して、
深夜、KBS京都の車のツボの頃に起きて、それ見てまた寝ます。

明日からも、1週間頑張ります!

最後まで読んで頂き感謝しています

京都で講演

2007-11-11 17:44:36 | ハンドマッサージ講演

今日はNHK文化センター京都でハンドマッサージ講演。
日曜日わざわざ受講される皆さんはやっぱり熱心です。
受講生は趣味の方からプロの方まで様々です。

そう言えば今週、
雑誌「ケイコとマナブ」の営業の方とも話しましたが、
女性の「手に職」と「起業」意識は近年高いらしく、
私も講演やセミナーを通じてその意識は毎回実感しています。

実際、ロミロミスクール受講生も、
自宅を改装してサロンを開いたり、
すでにサロン経営されていて、
メニューにとり入れる方ばかりです。

私も手に職・起業経験者ですが、
この人生はやっぱりオモロイ!
「自分で生きている実感」と
「みなさんの支えで生かされている実感」が
日々シンクロします。

だから、少しでも手に職・起業のみなさんのお役に立てればと考え、
これからも、講演&スクールはライフワークとして頑張ります。

最後まで読んで頂き感謝しています

スクール研修3日目

2007-11-08 09:11:42 | ハンドマッサージ講演

11月5日(月)~7日(水)まで3日連続でスクールでした。
今回は大阪市内で展開するサロンの社員研修。
みなさん凄いやる気です。

研修が終わった後は振り返りと共有を兼ねて食事会をされているようで、
「私、今日は時間が・・・」との言葉に
「みんなの協力で成り立つ仕事だから、20分だけでも食事参加してください」
「わかりました」
こんなやり取りを聞いていても店長(社長)の意気込みを感じ、
それが、スタッフみんなに波及している事を実感できた、
私にとっても学びの多い3日間でした。

みなさんありがとうございました。
今後もお互い頑張りましょう!

最後まで読んで頂き感謝しています

スクールの秋

2007-11-06 10:20:50 | ハンドマッサージ講演

この秋はスクールや講演が目白押しです。
昨夜もとあるサロンの社員研修。
みなさん、やる気のオーラが出ています。

たくさんの人がスキルアップして、
たくさんの人が癒されることが、
教える私達の喜びです。

最後まで読んで頂き感謝しています